テオ「ゲームズ・ゴールド(Games Gold)」 勝者にすべてを
「勝利こそすべて」ですから、テオはすべての人に金メダルと銀メダルを贈ります。テオの「ゲームズ・ゴールド(Games Gold)」コレクションは5種類の丸型フレームで、金やパラジウムが仕上げに使われています...
続きを読む
クリスマスのお祝い!
サンタも間もなく到着の予定ですし、クリスマスのショッピング熱も上がっています! でも悩む必要はありません、プレゼント探しをどう切り抜けるか、テオがすばらしいヒントをいくつも用意していますよ。お近くのテオ販売店に行くだけで悩みは解消! 任務も完...
続きを読む
テオ、香港の「V.AWARD」メガネフレーム部門金賞を獲得
テオは本日、毎年開かれる香港国際オプティカル・フェアにおいて「V.AWARD」金賞を受賞しました。これで2年連続です! 受賞部門はメガネフレーム部門、受賞作は「アイ・ウィットネス」シリーズのモデルVA、カラー36...
続きを読む
テオでいちばん売れているカラーはエレクトリック・ブルーです。
続きを読む
セデラ・マーリーとテオのアイウェアがランウェイに
セデラ・マーリー(ボブ・マーリーと妻リタの間の長女)は最近、妹のカレン・マーリーとともに既製服ブランド「HARAMBE S/S 16」をスタートしました。そう、熱帯の国ジャマイカをルーツとするこのスパイシーなコレクションに...
続きを読む
Lovers of glasses, colour, design, fashion, art, beer, cooking and cycling: each theo Gazette is made for passionate people! After&n...
theo by James アセテート・フレームを改めて考える
テオでは、レンズと鼻の間にフレームが入って来ないように、巧妙なメタル折りたたみ機構を発明しました。どっかで聞いた話だって? 当然です! テオの「James 5」から「James 11」までメタル製フレームはま...
続きを読む
VERY BARRY
Maybe he already caught your eye somewhere. After all, Bart goes where theo goes. Bart — friends call him Barry —...
続きを読む
テオ・ストローク(Strook) リミテッド・エディション
テオではストローク・コレクションとともに、同じフレームの限定版をリリースします。各モデルは蛍光色で作られ、ストロークのドローイングが黒であしらわれています。この加工にはとても苦心し、黒の塗装はすべて手作業で行いま...
続きを読む
テオ・ストローク(Strook)が店頭に! ストローク、テオのフレーム上にストリート・アート風のアントワープを描く!
アントワープのアイウェア・ブランドであるテオは、線の中に色を塗っていくようなありきたりのやり方は好みません。そこでテオでは、ブリュージュに住むアーティスト...
続きを読む
“theo + @Strook, #lunettes et #art! Merci, @EyeLikeHub! #streetart #illustration #collaboration #montures #lignes http://bit.ly/1ElfhvK ”
新たなコラボ作品、間もなく発売!
続きを読む
テオ・バイ・ティム・ファン・ステーンベルヘン
ハリウッド・クラシックス(Hollywood Classics) ファム・ファタールとアンチヒーロー
照明、カメラ、スタート! テオは独自のフィルム・ノワールを撮影中です。最新のサングラス・コレクションのために、デザイナーの...
続きを読む
テオについてなんでも知りたいという方には、テオ・ガゼットがうってつけです。そこにあるのはさまざまなコレクションの開発の記事、モデル名の由来、テオのメガネ愛用者の話……つまりテオの世界にどっぷり浸ることができます!
続きを読む
Ben Van Alboom is a Belgian journalist working in New York. When he’s not writing about music, movies, fashion, technology or polit...
続きを読む
テオのメガネはヘアカットと同じように、あなたの個性について何かを語ります。しかし理髪店に通うのは髪を切ったりヒゲを整えたりするためだけでしょうか? 大昔から理髪店は社交の場所でもありました。それは職場での忙しい一日の前に、あるいは後に、おしゃべりしたり、笑ったり、くつろいだ...
続きを読む
テオではゴールドとシルバー、7 種類のカラーの「ミル(Mille)」モデルを発売してみて、ミレニアム世代の好む色がベーシックな黒だけではないことを確かめました。ただしテオの製品は見かけだけではありません。シルバー色のフレームはパラジウムでコーティングされ、ゴールド色のものは...
続きを読む
早いもので、また年の瀬が近づいてきました。イベントの大小はともかく何らかのお祝いなしでこの季節をやり過ごすなど、いったい誰にできるでしょうか? ただそうなると、このお祝いに適当な贈り物を探すのに、多少のプレッシャーを感じるのも事実です。でももう心配はいりません。いつものテオ...
続きを読む
テオ、初めてのジュエリーを発売
リミテッド・エディション―ヒプノティック
ヒプノティック(Hypnotic)―これはメガネか、イリュージョンか、それともただのイタズラか? 何であるにせよこれは、ヒプノティックに魅入られた人なら誰でも身にまとえるジュエリーです―テ...
続きを読む
もしメガネを水平にふたつに割って、上半分を少しずらすとどうなるでしょう? こうして生まれたのがテオの最新コレクション「シャッフル(Shuffle)」です。デザイナーのジェイムス・ヴァン・ヴォソル(James Van Vossel)が、どうやってこのアイデアを思いついたか...
続きを読む
テオ、香港の「V.AWARD」金賞(技術部門)を受賞
日曜の夕方、ベルギーのメガネ・ブランドであるテオは、同社のモデル「フィリクディ(Filicudi)」によって「V.AWARD」金賞(技術部門)を勝ち取りました。[香港の雑誌『V Magazine』が主催する]「V.AW...
続きを読む
アイウィットネス(Eye-witness) UA – UE
壊れたものを修理したような…
テオの「アイウィットネス」コレクションは前から、ちょっとした孤高の存在でした。「アイウィットネス」のフレームは20年前の発売当初から他と一味違っていました...
続きを読む
Lore Van Keer
It didn't take long for Belgian jewellery designer Lore Van Keer to catch theo's eye. We noticed her highly original desig...
続きを読む
アントワープの橋(Antwerp bridges)
「アントワープの橋」コレクションはアセテート、ステンレス、ナイロール型という3つの要素を独特の方法で組み合わせたものです。ステンレスの芯材をアセテートで包んであります。そしてテンプル部分はテオ独自開発のフレックス・システ...
続きを読む
“Is it a crown, is it a tiara, ... Find out at the annual show of the Fashion Academy of Antwerp on June, 12,13 & 14 in Waagnatie...”